• このトピックは空です。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #987 返信
    病気がちな駐妻
    ゲスト

    駐在員の保険について相談です。半分愚痴になりますがご容赦ください。。夫の帯同でNY在住で、会社が契約している健康保険に加入しています。最近、ある不快な症状で病院に行ったところ、簡単な手術が必要だと言われてしまいました。アメリカの医療費は高額だというのは知っていますが、保険にも入っているので問題ないと思い、日程調整など進めていました。ところが、病院にいった数日後、保険会社から連絡があり、「緊急性のない手術は受けないでほしい」と言われてしまいました。確かに命に関わるような病気ではありませんが、日常生活を送る上で不快なので、治療ができないと我慢するしかありません。保険会社から、このような高額な医療費がかかった実績があると、月々の保険の金額が上がる可能性があり、会社にも迷惑がかかるというような主旨のことを言われ、結局夫の会社が契約している保険会社といざこざがあってもよくないと思い、私が治療を断念することにしました。
    でも、よくよく考えてみると、治療が必要な時にきちんと治療を受けられるように保険に入っているのであって、このようなやり方はおかしいと思うのです。本来なら、保険会社と病院が治療の妥当性や、治療費の交渉をするべきではないのでしょうか?一旦は断念しましたが、こちらで勝手に保険を利用して、治療を進行してしまっても問題ないと思いますか?

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 駐在員の保険について
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

サインイン

新規登録

パスワードをリセット

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。