#1030
通りがかりのママ
ゲスト

こんにちは!私も何度かこのトピックでママ友と盛り上がったことがあります。悩むところですよね。結論から言うと、私は叱るというか、注意します。こちらで相談されているエピソードだと、注意する点は2点で、一つ目が投稿者さんも言っているように、「髪を引っ張らないでね」ですよね。そして、後一つは、「シェアしてほしい時は先に一言聞いてね」ですね。今回のケースは3歳ということなので、このくらいは理解できる年頃ではないでしょうか?まあ、叱ると言うよりは、やさしめに「It’s not nice. You should be nice to your friends.」「You should ask first」という感じでその子に伝えると思います。そして、あわよくば、親や周りに”この子供が悪いことをしている”という状況が伝わるように言うと思います。もしその子の親が見ていたとして、まともな人なら状況を理解して「Sorry」と言って子供にもきちんと指導すると思います。引っ掻かれたこともあるということですが、親はそれを見ていても何も言わなかったのでしょうか?もしそうだとしたら、その親子とは距離を置いた方がいいのではないでしょうか?こちらでは色々な価値観があるので、対応に悩むことはあると思いますが、髪の毛を引っ張る、引っ掻く、何も言わずに人のものを取る、というのは、世界的に見ても明らかに悪い行為なので、注意してもいいと思います。強く生きていきましょう!
ちなみに、英語はあまり得意じゃないので文中の英語は文法まちがってるかもしれません。雰囲気だけ感じ取ってください(笑)

サインイン

新規登録

パスワードをリセット

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。